gongodman’s blog

Welcome to Underground・・・

うんちくまとめシリーズ その2【★2】

最近ご無沙汰で本当に申し訳ない。まさか1週間もすっぽかすとは…
会社やら何やらで色々とあったので許してちょんまげ。
べ、別にネタが切れたとか書き溜めできてないわけじゃないんだからねっ!(なお半図星の模様)

 

さてはて、ひとまずリズムを取り戻すために、うんちくまとめシリーズと洒落込みましょう。
まぁぶっちゃけリズムが大幅に遅れてるのでこのシリーズに頼りっきりになるやもしれません。まぁまずは好きにやらして~な(開き直り)

【第11回】
日本における数詞(一・十・百・千・万…)の最大単位に「無量大数」(一から21個目の単位、10の68乗)というほぼ無限を表す数詞が存在するが、インドから伝わった仏典「華厳経」に登場する数詞の最大単位には、「不可説不可説転」(10の約37澗乗、1無量大数の約5400溝乗)というもはや想像もつかないほど途方もない単位が存在する。

【第12回】
ことわざの「急がば回れ」の由来は滋賀県の琵琶湖から来ている。
昔の旅人は東方面から京都へ行く際、船で直接横断して近道をするか、琵琶湖周辺を歩いて遠回りをしていた。
しかし、船で渡る場合は比叡山からの強風が非常に危険であった為、このような言葉が生まれたとされている。

【第13回】
サイコロの1の目が赤い理由。和歌山県のとある製造会社が、他社のサイコロとの区別化を図って1の目を日の丸に見立てて作ったのが由来。
その後、他社でもそのデザインが採用され、日本産のサイコロは全て1の目が赤くなったという。(1の目が赤いサイコロは日本特有)

【第14回】
「牛は赤いものを見ると興奮する」とよく言われるが、牛の視界からすれば全て白黒にしか見えないのでこれは間違い。あくまで動くものに対して興奮しており、青や黄色のマントでも同様の反応をする。
闘牛で赤のマントが使われる理由は、赤は人間を興奮させる色、つまり観客を興奮させて観覧を楽しませることが目的とされているから。

【第15回】
じゃんけんの時の掛け声で有名な「最初はグー」は、元々ザ・ドリフターズ志村けんが考案したもの。
往年の怪物番組「8時だョ!全員集合」で仲本工事との西部劇コントの時に披露したのがきっかけで、これがじゃんけんをする時の最初の掛け声として全国に広まった。
ちなみに正式なフレーズは、「最初はグー、またまたグー、いかりや長介頭がパー、正義は勝つ」である

【第16回】
紅白歌合戦は一度だけ年2回放送になったことがある。
元々この番組は、1953年の第三回放送まではお正月の特番としてラジオ放送されていたが、第四回より現在にまで至る大晦日テレビ放送となった。
その第四回が1953年の大晦日に放送された為、1953年は、お正月と大晦日で紅白が年2回放送された唯一の年となった。

【第17回】
日本は法律上、首都も国家元首公用語も決められていない。
東京は首都機能が揃っているだけで首都という法的根拠がなく、天皇も日本語も元首や公用語として法律で正式に制定されているわけではない。
ちなみに平成11年までは、日の丸や君が代も、国旗や国歌として正式に認められていなかった。(「国旗及び国歌に関する法律」は平成11年に公布、施行された)

【第18回】
「パンダ」は元々ネパール語で「竹を食べる者」という意味で、ネパール付近で発見されたレッサーパンダが由来である。
元々レッサーパンダジャイアントパンダより先に発見され、前者の方が一般的な「パンダ」であった。
しかし後者の存在が認知されるにつれて次第に一般的な「パンダ」が入れ替わり、前者は「レッサー(~より小さい)」という意味が込められてレッサーパンダとなった。
ちなみに、パンダを「大熊猫」と呼ぶのは、レッサーパンダを「熊猫」と呼んでいた頃の名残りである。

【第19回】
神父と牧師の違い。神父はカトリック東方正教会の聖職者であることに対し、牧師はプロテスタントの聖職者である。
神父はカトリックによる厳格な序列社会があるが、元々「羊飼い」を意味する牧師社会には序列が存在しない。
また神父は一般的なカトリック教徒より高い位に位置しており、上位の神父は結婚が認められていない。
対して牧師は教会の仕事をやる以外は他の教徒と変わらず、結婚も認められている。

【第20回】
コーヒーカップの下にある皿(ソーサー)は、現在では「受け皿」としての使い方が一般的である。
しかし昔は、コーヒーの温度を冷ますために、皿に中身を注いでから飲んでいたと言われている。
かつてのフランスやイギリスでの風習であり、当時は現在よりもっと溝の深い仕様であったとされる。
ちなみに、当時のコーヒーカップは湯呑みのように取っ手が無く、「ティーボウル」と呼ばれていた。

はーい以上っす。
うーん、まぁぼちぼち、「アニメの感想シリーズ」でも始めるとしましょうかねぇ~…まぁまだ雛形が決まってないんだけどね(グズ)
じゃあ俺、イラスト作業に戻るから…(棒読み)