gongodman’s blog

Welcome to Underground・・・

うんちくまとめシリーズ その18【★18】

イエーイ!ピースピース!みんな元気~?僕は…そんなに元気じゃないです…昨日よかマシになったけど
まぁね、おちおちしてたら何も生み出せないので今はひたすら前を向いていきますよ。ええそうよ。


今日はね、10回分溜まったんでいっちょモリモリ出させてくださいよ。うんち…うんちくを!うんちくまとめシリーズを!(齟齬発生)
このシリーズももうお馴染みになってきましたがいつからでしょうね。1つのうんちくの文章量が余計に増えてしまったのは。まるでバランスが取れてないじゃないか…(今更)
一度初期の分の文章量のバランスを整えたことはありますが、また整える必要あんのかな…まいっか、さすがに今回はめんどくさすぎる。
まぁそんなわけで今宵もたっぷりとまとめましたのでとりあえず見て、どうぞ。

【第171回】
あらいぐまラスカル」のラスカルは、当初はアライグマの見た目で構想されていたが、見映えをよくする為に目の周りが白くなり、レッサーパンダのような風貌になった。
また、ラスカルは英語で「悪党」を意味する。事実、このアニメの影響で一時期日本で大量にアライグマが飼われたが、後に捨てられて野生化した際に生態系や農作物を脅かす存在となっている。
ちなみに、アライグマの食べ物を洗う仕草は飼われたアライグマだけが行う習性であり、野生のアライグマは一切しない。

【第172回】
「ファスナー」「ジッパー」「チャック」は全て同じのもの。元々最初に出たのがファスナーで、1891年にアメリカで開発された。
その後、1921年に同国のあるメーカーが、擬音の"Zip"をもじって「ジッパー」というファスナー商品を開発し、後に一般名詞として定着した。
さらに、1927年には日本のある会社が"巾着"をもじって「チャック」というファスナー商品を開発し、これも後に一般名詞として定着したのである。

【第173回】
日本の刑法上最も重い罪は刑法81条に記された「外患誘致罪」。外国と通謀して日本に対して武力行使を行うという罪である。
いわゆる国家転覆を図る罪であるとされ、行ったものは即死刑という非常に重い罪であるが、戦前戦後通しても適用された事例は過去一度もない。
また、刑法82条には外国の日本への武力行使に加担する「外患援助罪」というのも記されており、この場合は死刑、無期懲役または2年以上の懲役に処される。

【第174回】
「ウサギは一羽になると寂しさで死んでしまう」は迷信。本来ウサギは縄張り意識が強い為、一羽でいることを好む動物である。
この噂はウサギが突然死んでしまうことが多いことから広まった説が有力だが、ウサギは元々捕食される側の動物の為、体調不良を隠す体質があるのである。
ちなみに、この噂の他の有力な発祥として、明治時代のウサギ売りの嘘から、ドラマ「ひとつ屋根の下」の登場人物の発言からというのもある。

【第175回】
日本以外に日本語が公用語として制定されている地域が1つだけ存在する。パラオ共和国のアンガウル州という地域である。
戦前、パラオが日本に占領されていた際、1945年の終戦まで日本語教育を受けていた為、その名残とされている。
現在は象徴的なものに留まっており、日本語を日常会話として用いる住民は存在しない。ただし、一部のパラオ語は日本語を由来としている。

【第176回】
盗塁を阻止する投法「クイックモーション」は野球の基本戦術であるが、この戦術を考案したのはかの野村克也氏である。
1972年頃、当時阪急ブレーブス盗塁王を独占し続けていた福本豊への対策として考えられたもので、翌年の南海優勝以降に他チームも使い始めたとされている。
ちなみに、福本豊は1983年の盗塁数世界記録達成の際に国民栄誉賞を打診されたが、「立ちションができなくなる」という理由でこれを辞退している。

【第177回】
「二枚目」と言えば若い色男、「三枚目」と言えば滑稽な男と言われるが、これは元々歌舞伎の看板が由来の言葉である。
江戸時代より、歌舞伎はこの八枚看板で構成されており、「一枚目」は主役、「四枚目」はまとめ役の中堅役者に当たる。
また、「五枚目」は通常の敵役、「六枚目」は憎めない敵役、「七枚目」は最後の敵、そして「八枚目」は座長となる。

【第178回】
入浴中の眠気は睡眠ではなく意識の喪失である。通常、眠気は筋肉がほぐれて心拍数が減少し、脳がメラトニンを分泌する際に起こる現象である。
しかし後者の場合、入浴することで血圧が急上昇し、しばらくすると温められて血管が膨張、血圧が低下し、脳が虚血を起こすのである。
これが原因による「入浴中の溺死者数」は年間約4500人前後で現在の年間交通事故死亡者数に匹敵する。また、「入浴中の急死者数」に範囲を広げると、年間約1万人以上にものぼる。

【第179回】
一時期、日本一高い山は富士山ではなかった時代がある。日清戦争後の1895年から1945年の太平洋戦争終戦までの約50年間である。
日清戦争で台湾が日本に割譲された際、台湾の玉山(標高3,952m)が新しい日本最高峰の山とされ、明治天皇より「新高山」と命名された。
ちなみに、富士山の頂上(標高3,360mより上)は私有地で、静岡県富士宮市総本宮がある浅間神社の所有物になる。

【第180回】
海外で唯一日本の郵便料金で届く場所がある。南極の昭和基地であるが、届くまでには最長1年はかかるという。
南極には消防署などない為、各国の基地は火事に備えて部屋を1つの建物に入れず、少し離して点々と建てている。
ちなみに、南極は地球一寒い場所で、観測史上最高気温でも17.5℃、最低気温は-93.2℃にもなる。また、地球一乾燥した場所&強風の吹く場所でもある。

てなわけで、今日のうんちくこれでおしまい!また10回後に会おうぜ!もっとも、それは来年になるかも分かんねえがな!HAHAHAHAHA!!
ほな、さいなら~